ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

働くママの悩みNO.1!仕事どうする?子供の急な病気の対処法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

働くママの悩みでよく聞かれる「子供の病気の時、仕事を休みにくい」問題。

あなたも経験したことがあるのではないでしょうか^^;

  • 「忙しい今日に限って、熱!?」
  • 「締め切りが近い書類の作成を今日しようと思っていたのに...」
  • 「大事なお客様との約束がある...」
  • 「今日のシフト変わってもらえるかな...」

業種や正社員、時短、パートに関係なく働くママにとって

子供の急な病気=仕事を休まなければいけない

と考えてしまいます。

後ろめたさを感じてしまうのは、

  • 会社に休むって言いづらいな
  • 休んでいいよと言ってくれるけど、本当のところどう思われてるんだろう

と思考がマイナスに働いてしまうからです。

ですが、子供の急な病気が分かったときに考えることは

  • 子供は誰がどこで看病するか決める
  • 早めに職場、上司に連絡をする
  • 休むときは周囲に迷惑がかからないよう引継ぎをきちんとする

となり、この3点をおさえておけば冷静に行動でき気持ちも軽くなります^^

今回は、そんな働くママが子供の病気のときどうしたらいいのか、どう乗り切るのかについてお話します。あなたの参考になれば幸いです。

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!

働くママの子供が病気の時の対処法

< 家庭 >

子供が病気と分かったら何からすればいいのでしょうか。

選べる方法は

  • 身内がみる(パパ、ママ、祖父母、ママの兄弟...)
  • 病児保育、病後児保育を利用する
  • 病児シッターに頼む

の三択になるでしょう。

どの選択になるかは、病気の状態、パパ、ママの仕事の状況と家庭環境(祖父母が近隣か遠方かなど)そして、金銭面も考慮して検討していきます。

◆ 身内がみる(パパ、ママ、祖父母、ママの兄弟...)

一番多いのはこのパターンではないですよね^^

祖父母などサポートしてくれる人が身近にいる場合はよいですが、遠方でサポートが望めない場合、夫婦どちらかが看病しなければなりません。

夫婦で仕事の状況を話しあい、休める方が休むか午前午後のように交代にするとそれぞれの負担も半減されます。

そして、子供の病気の場合1日で治るとも限らないので2、3日分の対応を考えておくと安心ですね^^

また、最近ではリモートワークを取り入れている会社も増えてきているので、会社に可能か聞いてみるといいですね^^

◆  病児保育、病後児保育を利用する ◆

子供が病気のとき働くママの助けになるのが「病児保育」と「病後児保育」です。

子供が病気のときに利用できるのが「病児保育」で、医師に回復期と診断されたものの登園が難しいときに利用できるのが「病後児保育」です。

これは国の施策として各自治体に数か所あり、病児保育は主に「医療機関併設型」「保育園併設型」があります。

< メリット >

・医療機関に併設されていたり、保育園と一緒に運営しているので安心して子供を任せることができる

・安心して仕事ができる

< デメリット >

・受け入れ人数に限りがあるため予約が取りにくい

・感染症など病気によっては受け入れが難しい場合もある

病児保育では通常保育と違い体調に合わせたお弁当やおやつ、着替えや保険証を持っていくこともあります。

料金は1日1000円~2000円が平均とされています。

さらに、都会など激戦区では月額制で受け入れているところなどもあります。

持ち物や料金は自治体や施設によって異なるため事前に確認しておきましょう。

また、過去に私が利用したときは、「胃腸炎と溶連菌のお子さんと一緒の部屋ですがいいですか?」と聞かれたことがありました。

免疫力が落ちているときに別の病気をもらう可能性もあり、そうなると子供もつらいですし、仕事も休む期間が長くなるため慎重な判断が必要とされます。

◆  病児シッターに頼む  ◆

病児シッターとは、病気や回復期で保育園などへ子どもが行けない時に特化したシッターサービスのことです。

専門的な研修を受けたシッターさんが自宅に来てくれます。

料金は自治体によって異なりますが、1時間800円~1,500円前後、料金は高めですが、その分各家庭の細やかな要望に対応してくれるケースが多いです。

利用には会員登録や事前打ち合わせが必要なため予め確認のうえ準備をしておくと安心ですね^^

参考:ワーママのフルタイムは本当にきつい!乗り切るために押さえておきたい5つのコツ!

< 仕事 >

同然のことながら、子供の急な病気でどうしても休まなければいけないときは、なるべく早めに上司に連絡をします。

まずは子供の病状と休みを取ることを簡潔に伝え、お詫びの言葉を付け加えます。

その際、上司や同僚の出社前のときは伝言を頼み、業務の引継ぎのお願いをするときは、時間を空けて再度連絡をすることをおすすめします^^

休むと聞いてすぐ引継ぎ業務を伝えようとすると、いきなり言われても...と言われた側は準備ができてないかもしれません。

始業し落ち着いた頃を見計らって連絡を入れ、

「忙しいところすみませんが、お手隙の際に○○をしていただけると助かります」など柔らかい言葉でお願いしましょう。

誰かに何かをお願いする時は、誠意を持ってお願いし、お詫びの言葉とお礼を伝えると印象もよくなりますよ^^

参考:子供の発熱!仕事を急に休む時の基本ルールと悪く思われない伝え方

まとめ

子どもが熱を出したり、何かのウィルスに感染するのは特別なことではありません。

保育園に入れたてや、未就学のうちはそれらの病気に頻繁にかかるります。

しかし、それはウィルスに対する抵抗力を つけている時期だと割り切るほうが気持ちがラクになると思います^^

実際、小学校に上がると熱を出す頻度も少なくなり、休むことが一気になくなりますしね。

あなたがもし、子供の病気で会社を休みづらい、子供に申し訳ないと思っているのならばその気持ちは嘘ではないので、あなたのこの経験をこれからママになる後輩たちをサポートしていくことで将来還元していきましょう^^

これからも働くママのあなたを応援しています^^

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2021 All Rights Reserved.