ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

ワーママが家事ができないと思ったときの対処法2つとやめていい家事

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

ワーママのあなたは毎日の忙しさに追われ、疲れた体で帰ってきた後に、家事なんてできない。仕事と家事の両立はもう無理かもしれない。

そう思ったことはありませんか。

仕事でも頑張り、家庭でも頑張っているあなたは、十分頑張っていますよ^^

頑張る=いいこと と子供のころから教育されてきた私たちは、「頑張らなければいけない」と思うようになっているのかもしれません。

とくに、ワーママは仕事と家庭の両立を選んでいるわけなので、自分で決めたのだから頑張らないとと強く思っているでしょう。

ですが、運動会や学校の勉強と違って、家事を完璧にこなしても誰も褒めてくれないのが現実です^^;

今回は、家事ができないと悩む頑張り屋のあなたに、仕事と家庭を両立できる家事ストレスから解放されるコツをお話します。

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!

ワーママの家事ができないの対処法:完璧をめざさない

ワーママは仕事も家事もこなさなければと頑張っているため、責任感も強く完璧を求めてしまいがちです。

「母親とは子供に栄養のある食事を作るもの」

「掃除は毎日するもの」

理想がが高いと、できなかった時や他のママと自分を比べた時、自分のできていないことに目が向いてしまい、自分を責めることもあります。

ママ自身が客観的に見て、「このくらいなら頑張れる」 という自分なりの目標をもって、その中でできることをやる方が達成感を感じやすいのかもしれませんね。

参考:ワーママの夕飯はいつ作るのがベスト?〇〇を意識して効率よく作ろう

ワーママの家事ができないの対処法:やめてもいい家事はある

やめていい家事 料理編

ちゃんとした朝ごはん

学校では「朝からしっかりご飯を食べてきましょう」と教えていますが、世界をみると、シンプルな朝食が多いです。

パンとコーヒー、お粥など胃に負担をかけない朝食を取っている国も少なくありません。

なので、朝から火を使わないだけでも意識して、パンとご飯を用意して昨晩の残り物や市販のものを出すだけにしてみましょう^^

調理器具を朝から洗う必要もないので、時間にもゆとりが持てますよ。

献立を考える

献立を考える時は頭を使いますし、毎回のことなので面倒ですよね。

疲れて帰って頭を使うのはしんどいので、頭を使わないメニューを週に何回か取り入れましょう。

カレーや鍋、冷凍食品も使ったり、作り慣れて考えなくてもできるものを定番にしておくのもいいですね。

一汁三菜をやめる

栄養のある食事、バランスの取れた食事をしたほうがいいのは分かっていますが、料理をする時間が限られているワーママには、はっきり言って無理です^^;

野菜たっぷりのお汁と1品のおかず、ご飯で平日はOKとし、栄養バランスは週末の食事や1週間単位で考えましょう。

やめていい家事 掃除編

毎日掃除をする

家事の定番である掃除、洗濯、食事作りは毎日するものと思い込んでいる人は多いかもしれません。

しかしその中で、掃除は1日や2日しなくても生活してけますし、困ることはありません。

1日のやるべきことの優先順位を考えた時、掃除が上位に上がってこなければ毎日やる必要はないかもしれません^^

全部の部屋の掃除

家族が集まるリビングは快適に、水回りは虫がわかない程度に、ダニやほこりが気になる寝室は風通しよくしておき

あとはほどほどに、週末掃除するくらいが頑張りすぎずちょうどいいのかもしれません^^

換気扇やエアコンは自分でやるのが難しいので、プロに任せてしまうのもありですね。

やめていい家事 洗濯編

外に干すのをやめる

意外と時間のかかる洗濯物干し。

洗濯機から干す場所まで持っていかなければいけない他、突然の雨や生乾きに悩まされることもありますよね。

この場合、外に干すのをやめて、部屋干しや洗濯乾燥機の導入を考えてもいいかもしれません。

部屋干し用の洗剤を使う、扇風機を使うなどデメリットを解消しつつ、便利家電の導入も検討してみてみましょう。

私もドラム式の乾燥付き洗濯機を使っていますが、花粉や黄砂を気にせず夜回して朝には乾燥されているのでとても気持ちいいです。

たたむのをやめる

靴下やインナー、タオルはシワが気にならないもの。

これらは、ボックスやかごに放り込むだけでOKにします。

家族分なので枚数もそこそこあると考えると、時間もかなり削減されます。

やめていい家事 その他

家族にたよる

1人で家事をやるより、旦那さんや子供とやる方がママの負担は減るはずなんです。

「やらされてる」と思われると気持ちも萎えるので、いかに楽しくやってもらうかを考えるのがポイントです。

子供はママに頼られて褒められるのが嬉しいですし、夫には家事を楽しくするアイテムを買って「やりたくなる」よう仕向けてみます^^

家電にたよる

最近の家電は、とにかく優秀ですよね。

どこのメーカーも研究しつくされているので、光熱費が抑えられるものも多く、初期投資が必要であっても投入する価値は十分あります^^

  • 乾燥付き洗濯機
  • 食器洗い乾燥機
  • ロボット掃除機
  • 電気調理器

これらを使えば、毎日の家事に掛かる時間を大幅にカットでき、ラクできること間違いなしです。

家事代行をたよる

共働き家庭で年々増えている家事代行の利用。

最近では、掃除、洗濯、調理、買い物など時間単位で組み合わせて利用できるものもあり、本当に便利になってきています。

  • 疲れ切った週は買い物をお願いする
  • 掃除の行き届かないところはプロに任せる

など、必要なときに必要なだけ利用するという手もあります。

参考:ワーママの時短家事のコツ5選!1分でも短くしたいあなたがやるべき方法

まとめ

忙しく働きながら子育てもしているワーキングマザーが家事ができない、回らないと思ったときは、「頑張らない」「やめ方を探す」を意識してみてください。

料理、掃除、洗濯...すべてを完璧にやる必要はないんです。

必要ない作業は省いて、できないことは人や機械に任せる。

そう思うだけで心が軽くなりませんか。

家族が笑顔で、毎日健康に過ごせていれば、最低限の家事で十分なのです。

試せるものからやってみてくださいね^^

毎日頑張っているワーママのあなたを、私は応援しています^^

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2021 All Rights Reserved.