ワーママの家事分担の不満は? 夫婦で話しあう時に知っておきたい4つのポイント
今回は、共働きワーママが家事分担で不満に思うことと、夫婦で話し合うためのポイントについてお話します^^
共働き家庭が年々増えているものの、まだまだ、「男は仕事」「女は家庭」という旦那さんは多いのではないでしょうか。
それを感じさせるのは、世間の妻側の家事分担に対する不満が消えないことにあるろおもいます(笑)
そして、自分の両親世代もそうであったため、時代が変わっているにもかかわらず、自分はこう育ったからという思い込みがあるからです。
ワーママたちの不満、愚痴、心の叫びは収まるところを知りません(笑)
1つでもあなたの参考になれば嬉しいです^^
▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼
【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!
ワーママが家事分担で不満に思うこと
共働きワーママが家事の分担について不満に思うことをまとめてみました。
多い理由には
- 妻の負担が多い
- 手伝わない
- 言わないとやらない
- 頼んでもきちんと家事ができない
とあります^^
どれも共感しかないですね^^;
具体的に見てみましょう^^
妻の負担が多い
働いている時間は同じでも、家事の負担は女性に多いのが現実です。
休日は仕事が休みでも、家事に休みはありません。
朝、昼、晩の3食を考え、作って片付けて、溜まった掃除をすることに...
手伝わない
そもそも、家事は女性がやるものだと思っている節があります。
気づいてるのか、気づいてないふりをしているのか...
夫がお酒を飲みながらテレビを見ている、妻は食器洗いに洗濯物たたみ、子供のお便りをみて、明日の準備をする...
「疲れて帰ってきた男は家事をしなくて当然」のスタンスですね。
言わないとやらない
洗ってない食器や洗濯物が山積みだろうが気にならないのが夫です。
やってもやらなくても、誰かがやってくれると思っているか、やらなくても生活に支障はないので、自分から進んでやることはありません^^;
家事に積極的でない様子が見て取れますね(笑)
頼むと不機嫌になる
手伝って欲しいとお願いスタンスで行っているにも関わらず、「え~、俺も疲れてるし」と不機嫌になることも。
家庭の空気が悪くなるなら、私がやったほうがと考える人も少なくありません。
こうなると、結局、妻の負担が減ることはありません^^;
頼んでもきちんと家事できない
食器洗いでは、汚れが残っていたり、シンク周りが水浸しだったり、やってもらった結果仕事が増えるなんてことも。
してやってる感がですぎて、こちらがイライラすることもあるでしょう。
参考:ワーママの時短家事のコツ5選!1分でも短くしたいあなたがやるべき方法
ワーママの家事分担 夫婦で話し合う時のポイント
夫に家事の分担をお願いしたいときは、やはり夫婦できちんと話し合うことが必要です。
ではその時のポイントは何でしょうか。
家事を見える化する
家事とひとくくりに言っても、大変さがわかりにくいものです。
家事をリスト化して見える形にすることで、家事の内容と量と時間を把握しやすくなります。
夫婦のどちらがどれだけ負担しているか分かってきます。
そのうえで、家事リストを見ながら夫婦で話し合うのがいいでしょう^^
夫には得意なことをしてもらう
家事リストを見ながら、夫が得意なものを探ってみます。
例えば、
料理は苦手だけど、洗濯物をたたむのは好きとか、洗い物は早くできる
など、お互いの得意分野から振り分けると、やらされてる感は少ないと思います。
でも本音を言うなら、妻側はやり続けたから得意になっただけで、最初から得意だったわけではないんですよね(笑)
家事の一部を任せる
「洗濯」といっても、
- 洗濯機をまわす
- 干す
- 取り込む
- たたむ
- しまう
と工程がいくつもあります。
最初は1つでもいいのでやってもらうためには、
「私は3つやるから1つやって」と遠回しに言ってみましょう。
任せる時の言い方は
「洗濯をお願いしたいんだけど、まわして取り込んでたたむまでするから、干すのはお願いできる?」
と、あくまでも角を立てないのがポイントです^^
そして、徐々に任せる数を増やしていきましょう(笑)
休日は2人でやる
お互い休日の場合はフェアーであると考えて、一気に2人でやることをおすすめします。
週末に溜まった家事は、朝のうちに一気にやってしまって、終わったら家族の時間やお互いの時間を楽しむスタイルにしましょう。
2人でやれば1人でやるより時間は半分です。
朝のうちに家事が終わっていれば、午後からは旦那さんがのんびりしていても、腹が立つことはないでしょう。
夫が家事に協力的でないときに腹が立つのは、妻に「自分の時間がない」のが大きな理由でもあります。
夫も自分も頑張って家事をやれば、お互い自分の時間が確保できるのです。
参考:ワーママが休日に動けないのはなぜ?平日から意識しておく3つのこと
まとめ
ワーママの家事分担は、働く限り永遠に続く問題です。
家事の負担が大きく、時間が取られると気持ちにも余裕がなくなり、子育ての楽しさを奪う可能性すらあります。
しかし妻は、家事を完全に平等にしたいかというと、実はそうでもなかったりします^^
時間をかけて徐々に改善されていくのが、お互い不満を溜めずにできること方法です。
実際、私もワーママになって8年。
試行錯誤を重ね、今では夫が休みの日の料理と掃除はやってくれるようになりました。
それぞれ夫婦の形は違うもの。
あなたの家庭に合う分担方法を見つけていけるといいですね^^
いつも頑張っているワーママのあなたを応援しています^^
▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼
【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!