ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

ワーママ必見!時間管理ができればゆとりも生まれる!3つのコツで劇的改善!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。
のんびりする女性

「朝から晩まで仕事・家事・育児に追われ、気づけばいつもバタバタして一日が終わってしまう…」

あなたは忙しい毎日に不満を感じていませんか^^;

子どもが小さいうちは手が離せないことも多いですし、将来のためにもお金はいくらあっても足りないですよね。

日々奮闘している私たちワーママですが、時間管理を意識することで毎日の生活にゆとりを生み出すことができます^^

今回は毎日忙しいあなたに役立つワーママのための「時間管理術」をお伝えします^^

簡単な3つのコツを抑えて劇的に忙しさを改善していきましょう^^

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<

ワーママはなぜこんなに毎日忙しい?まずは忙しい理由を知ろう

ワーママがやるべきことをバタバタとこなしているうちに、いつの間にか1日が終わってしまうということも…。

まずは、普段の日常、ワーママとしてどんな時間管理をしてきたのか振り返ってみましょう^^

ワーママだけで家事、育児を抱え込みすぎる

夫と家事を分担していたはずなのに、気がついたら自分が全部やってしまっている、ということはよくありますよね^^;

さらに、旦那さんが協力的であるならまだしも、家事育児にはノータッチというタイプだと負担はワーママのあなた一人に集中…。

また、ワーママは仕事や子育ての時間管理に追われ、「家事は夫がやるよりも自分がやった方が早い」という感情になっているかも…。

自分を客観的にみるとワーママとしての時間管理どころか、家事、育児を抱え込みすぎる悪循環に陥っている可能性が高いです!

全ての家事を完璧にしようとしすぎてしまう

ワーママとしての時間管理の中で「家事」をどの位置にしていますか?

性格上完璧主義な人もいるかもしれませんが、中には「家事も完璧にやらなきゃ」と自分自身で追い込んでいる人もいるかもしれません。

どんなに忙しい平日も、普通に生活していれば部屋は汚れますし、ゴミや洗い物も出ます^^;

忙しい平日から部屋の隅々まで綺麗にしようとすると、時間も手間もかかって結果的に膨大な時間を取られてしまいます。

その結果、他のやるべきことが後ろ倒しになっていき、時間が足りなくなってしまうのです。

参考:時間がないワーママの仕事と家庭を両立する3つのコツとは

忙しいワーママでも時間管理でゆとりを!3つのコツで劇的改善!

笑顔の外国人女性

しかし、忙しいワーママでも時間管理を意識して日々のタスクを効率よくこなすことで、ゆとりある時間は必ず生まれます。

3つの簡単なコツを理解してワーママの時間管理を劇的に改善していきましょう^^

ワーママの時間管理の肝は朝と夕方にある!

ワーママの生活の中でも、特に忙しいのが朝と夕方の時間です。

食事の支度はもちろん、朝であれば出かける準備をしなければいけません。

また、子どもの食事には時間がかかります。

放っておくといつまでも食事が片付かないなんていうこともよくあることですよね。

そんな時は、今やっていることの終わりの時間を決め、子どもたちにも共有してみんなで頑張るという方法も有効です。

限られた時間の中で最優先に取り組むべきことを見極める

1日の時間は限られています。

限られた時間の中で今最優先で何をすべきかを考え、やらなければいけないことの取捨選択をするのも大事なことです。

例えば、忙しい平日は最低限の洗濯や掃除、皿洗いをして、他の家事は休日にまとめてこなすこともありですよね!

細かい家事などは優先度を低くしてあげて、日々の仕事のハードルを下げるようにしましょう。

時短家電や宅配食材などお金をかけてゆとりを作る

最近では、食器洗い乾燥機や乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボットなどのたくさんの時短家電が発売されています。

これらの時短家電を使えば、今までその家事に使っていた時間を他のことに使うことができます。

また、日々の家事の中で意外と大きな比重を占めるのが買い物。

スーパーに行って、食材を選んで、会計していると結構時間が取られますよね。

ネットショップの宅配食材を使うとその手間が省けるので、活用してみるのも一手ですよ。

参考:ワーママが休日に動けないのはなぜ?平日から意識しておく3つのこと

ワーママは自分の時間を作るべき?自分時間を手に入れる方法とは

笑顔の外国人女性

自分だけの時間と家族と過ごす時間をそれぞれ分けることで、心の余裕が生まれます。

ワーママとして日々の時間管理をしっかり行いながら、「自分時間」を手に入れる工夫をしていきましょう。

朝は家族より早めに起きて自分時間を確保する

朝に少しだけ早起きをすることで、自分の時間に充てることができます^^。

私も自分の時間を作ることを意識してから早起きを始めました^^

たった30分早く起きて自分だけの時間を少しでも作るだけで、心にゆとりが生まれることを実感できるはずです^^

普段は忙しくてできないような趣味のことをしてみたり、コーヒーをゆっくり飲んだりしてみましょう。

ただし、睡眠不足に陥らないように早く寝ることも意識して無理のないように^^

日々の生活の中のスキマ時間を活用してみる

日々の生活の中には、思っている以上にスキマ時間が存在しています。

通勤時間や仕事のお昼休みなどは、スキマ時間として有効活用できるのではないでしょうか。

ただし、スキマ時間はあっという間に過ぎてしまうので、何をやるかを事前に計画立てしておくことをおすすめします。

  • 献立を決める
  • 子どものお便りに目を通す
  • 週末やりたいことをピックアップする

スキマ時間活用リストを作っておいて持ち運べる手帳に書いておくのもいいですよ。

夫婦で協力しあってお互いの自分時間を作る

この方法は、主に休日に使える手ですね。

休日は時間を区切って交代で子どもの面倒を見ることで、片方は比較的長めの自分時間を持つことが可能になります。

ただ、旦那さんの協力が必須になるので、ある程度理解のある旦那さんでないと難しいかもしれません。

旦那さんに面倒を見てもらうのが難しい場合は、祖父母に頼んでみるのも一手でしょう。

参考:朝から忙しいワーママは時間がない!家事に対する意識を変えるだけで解決できる!

まとめ

日々たくさんのタスクに追われているワーママですが、今回お話した時間管理術を実践することで毎日にゆとりを生み出し、気持ちにも余裕が生まれます。

私自身、以前は自分の時間など全くなく、忙しい毎日を送っていました。

そんな私も今回ご紹介した時間管理のコツや具体的方法を試したことで、毎日余裕を持って過ごせるようになりました^^

心に余裕が生まれたことで、子どもたちや旦那さんにも優しく接することができるようになりました。

限りある時間を上手に使って忙しいワーママであっても、毎日を思いっきり楽しんでいきましょう^^

いつも頑張っているあなたを応援しています^^

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2022 All Rights Reserved.