ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

ワーママの夕飯はいつ作るのがベスト?〇〇を意識して効率よく作ろう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

ワーママの最大の悩みともいえる夕飯作り。

あなたも毎日の献立、作る時間に頭を抱えていませんか。

仕事が終わると、疲れて気力がないうえに作る時間も限られています。

みんなはいつ夕飯を作ってるの?

効率よく夕飯を作るにはどうすればいいの?

と気になりますよね^^

今回は、ワーママが夕飯をいつ作るのがいいのか、そのパターンと効率よく夕飯を作る考え方についてお話します^^

やってみようよ思えることが1つでもみつかれば嬉しいです^^

▼【職場でも家庭でも一生懸命頑張っているワーママのあなたへ】▼

「会社辞めたい…」メンタル崩壊状態から、不安とストレスを手放し、毎日笑い合える家族になれた7つの財産を無料公開>>詳しくはこちらから

ワーママは夕飯をいつ作っている?

1.帰宅後に作る

一番多いのは帰宅後に作るパターンです。

<メリット>

  • できたてをすぐ食べれる
  • メニューもその日の気分や状況で変えられる

<デメリット>

  • 疲れていると料理をする気力がなくなる
  • 時間をかけられない

帰宅後の夕飯作りはその日に食べたいものを作れるので自由度は高いですが、揚げ物や煮物の時間のかかるものは、時間がかかった分、その後のお風呂や就寝時間が押してきます。

帰宅後に夕飯を作る際は、朝や週末にあらかじめ準備をしておくことが時短につながります。

2. 朝作る

朝派のママは少し早く起きて、家族が起きる前に作ってしまいます。

<メリット>

  • 帰ったら温めるだけですぐ食べれる
  • 子供が寝ている時間だと邪魔されることなく作れる
  • 気持ちに余裕ができる
  • 家族と過ごす時間が増える
  • 早く寝れる

<デメリット>

  • 早く起きなければいけない
  • 子供が早く起きたら作れないことも

朝の夕飯作りの最大のメリットは、帰宅後疲れた頭と体で料理をしなくていい点です。

夕飯作りが終わっていると思えば、気分的にもかなりラクになります。

いつもなら仕事の合間や帰りに「何を作ろうかな」と考えていた時間もなくなります。

そして、時間に余裕ができれば、気持ちにも余裕ができるので家族にも優しく接することができます^^

3. 子供が寝た後に作る

子供の寝かしつけの後に次の日の夕飯を作るパターンです。

<メリット>

  • 夕飯作りが前日に終わっている
  • 急いで作らなくていい
  • 温めて出すだけなので時間に余裕ができる

<デメリット>

  • 子供の寝かしつけで寝落ちしてしまう
  • 寝かしつけに時間がかかるとイライラする
  • 毎日決まった時間にできない可能性も

子供の寝かしつけ後に作るパターンは、前日に夕飯作りが終わっているという気持ちの余裕がある反面、寝落ちしてしまったときのショックはかなりのもの。

しかも、仕事と家事と育児をこなしているワーママなら寝落ちする可能性は大いにありますよね^^;

寝かしつけを旦那さんに変わってもらって、その時間を夕飯作りにあてるのも1つかもしれません。

4. 休日に作り置きを作る

休日のまとまった時間に作り置きを作っておくパターンです。

<メリット>

  • 帰宅後、温めるだけで食べれる
  • 平日は料理をほぼしなくていい
  • 時間に余裕ができる

<デメリット>

  • 休日にまとまった時間が必要
  • 休日が休みにならない
  • 冷蔵庫がパンパンになる
  • 早く食べなきゃと焦る

作り置きがあれば、献立を考えたり買い物に行く時間が省けて、気持ちも時間も余裕が生まれます。

一方で、手際のいい人なら短時間でできることも、慣れていなければ逆に時間がかかってしまいます。

また、家族で出かけた週末は作り置きが作れなかったとなれば、ルーティンが乱れることになるので、その週は余裕がなくなります。

品数を多くせず、作り慣れたものを短時間でできれば無理せず続けられるでしょう^^

参考:ワーママは夜ご飯どうしてる?料理が苦手でも時短できる秘策3選!

ワーママの夕飯作りは時間を意識して!

ワーママが夕飯をいつ作るかというタイミングも時短や効率化にとって大事なことなのですが、時間を意識して作ることも大きなポイントになります。

例えば、

朝家族が起きるまでの時間で夕飯作りを完了させたいと思ったら、

6時   自分起床、自分身支度

6時半  夕飯作り

7時   家族起床

8時   出勤

となり、7時には家族の朝食を準備しなければいけないので、夕飯作りは6時半~7時の間で終わらせなければいけません。

仮に、夕飯作りが7時に終わらなくても、8時には何がなんでも家を出ないといけないので、終わらせねばという気になりますよね。

この終わる時間を意識することで、材料を切る時間や考える時間のスピードがアップし、いつもより短い時間で作ることができるのです。

これは、夜作る場合においても言えることで、寝る時間から逆算していくことで、夕飯作りにかける時間が30分しかないとか、余裕があるから朝食の準備までしておこうと思えるのです。

すると、さらなる気持ちと時間の余裕が生まれます^^

時間を意識して行動できれば、時間を効率化でき有効に使うことができ、仕事や家事にも応用しているということにもなります。

  • 終業まで30分ある → 明日やる仕事の書類に目を通しておこう
  • すき間時間が5分ある → 洗面所を掃除しよう
  • 寝室に行く時間まで10分ある → 明日使う水筒を洗っておこう

意識しなければ流れていくだけの時間を、意識して意味ある時間にすることが生活を変え、人生を変えていくことに繋がります。

参考:ワーママには余裕がない!手抜き家事と自分時間で生まれる余裕とは

まとめ

ワーママが夕飯をいつ作るかは、あなたや家族の生活リズムに合わせたやり方を見つけるのが一番ベストな方法です^^

生活リズムは人それぞれなので、まずは試してみる、そして改善するを繰り返してみるのがベストなリズムを知るための近道かもしれません。

私もワーママ歴は8年くらいありますが、一通り試しました^^

そして、分かったことは、子供の年齢によってベストなパターンが違うということです。

子供が小さい頃は朝派、小学校低学年の頃は作り置き、現在は子供も大きいので朝・夜両方を使い分けて落ち着いています。

それぞれ時期によって違いますが、どの時期も共通して言えることは、時間を意識することでした。

時間を意識し生活しているので、フルタイムで働いていても夜は21時寝て朝は4時に起き、気持ちにも時間にも余裕が持てています^^

あなたもできそうなことからチャレンジしてみてくださいね^^

▼【職場でも家庭でも一生懸命頑張っているワーママのあなたへ】▼

「会社辞めたい…」メンタル崩壊状態から、不安とストレスを手放し、毎日笑い合える家族になれた7つの財産を無料公開>>詳しくはこちらから

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2021 All Rights Reserved.