ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

ワーママは夜ご飯どうしてる?料理が苦手でも時短できる秘策3選!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

ワーママとして働いているあなたは帰ってからの夜ご飯、どうしていますか?

私自身、フルタイムで働きながら2人の子供を育てるワーキングマザーです^^;

近年、妻も夫もフルタイムで働く共働き家庭はどんどん増えていますが、子供を保育園に迎えに行き、帰宅した後の夜ご飯は一体どうしてるのでしょう?

掃除や洗濯は1日やらなくてもなんとかなりますが、ご飯作りは毎日やってきますよね^^;

さらに、限られた時間で夜ご飯を作るのはかなりの重労働。夜ご飯の支度をしながら子供の話しを聞き、頭にチラつくのはお風呂の準備を洗濯物の片付け…


「夜ご飯を作るのがつらい…」というのが正直なところ^^;


今回は、そんな毎日の夜ご飯作りに疲れているあなたに今の辛い状況から解放されるための方法をお伝えします。

▼【職場でも家庭でも一生懸命頑張っているワーママのあなたへ】▼

「会社辞めたい…」メンタル崩壊状態から、不安とストレスを手放し、毎日笑い合える家族になれた7つの財産を無料公開>>詳しくはこちらから

やる価値あり!夜ご飯を20分で作る3つのポイント

1.時短料理は献立作りにあり

毎日の献立を考えるのは本当にめんどうですよね...


ワーママの夜ご飯作りは時間との勝負ですし、疲れ切った状態で1から献立を考えるのは大変です。

毎日の献立を考えるときに役立つのが曜日ごとに献立を決めることです。


例えば、

(月):魚+炊き込みご飯
(火):肉
(水):野菜or肉
(木):丼
(金):カレー、ハヤシライス
(土):家族のリクエストデー
(日):麺or揚げ物or鍋(冬)

このルール+旬のものを入れて季節感を出しています。


日曜日に1週間分の買い物に行くので、日持ちしない魚は月曜日、子供の塾がある木曜日は手がれる食べれる丼に、体力の疲れが一気に出る金曜日は圧力鍋で作るカレーにしています。


土曜日は余裕があるので少し時間をかけて家族が食べたいものを作ります。


日曜日は元気なら揚げ物、ラクしたいときは麺か鍋です。冬は味を変えて毎週鍋にしています^^

この流れを習慣にしてしまえば、毎回献立に頭を悩ますことなく時短にもつながりラクになります。

2.週末の半調理で時間短縮

週末買い物から帰ったら冷蔵庫に入れる前に野菜を切ってジップロックに入れておきます。


こうすることで、平日帰ってからは切った野菜と肉を炒めるだけ、副菜の野菜を茹でるだけの状態になります。


週末できないときは、朝の5~10分で準備しておきます。


クタクタに帰ってきたとき、野菜を切っていた自分に何度も助けられました^^

3.料理が苦手でも、温める、焼く、盛るだけだから大丈夫!

私は料理が苦手です。というより、できることならやりたくないです…^^;


仕事は計画的にこなせるのですが、料理は毎日、毎食のことなのでできればラクしたいところです…


そんな私は、平日は焼くだけ、煮るだけ、盛るだけと決めています。


味噌汁のお湯を沸かしている間に切っていた野菜と肉を焼くだけ。


煮物は圧力鍋におまかせするか、時間のある週末にします。


副菜は盛るだけ!週末の夜ご飯を作る時にひじき煮などついでに作ることもあります。


野菜サラダ、豆腐、漬物...


とにかく1品は盛るだけにすると見栄えもよくてラクです。

参考:帰りが遅い時の夕飯は作り置きがいいの?半調理のすすめと頑張らないコツ

帰って20分で作れる献立の紹介

< 魚献立 >

魚献立はボリュームにかけるところがあるので、具が多めの汁をプラスします。


汁は切った野菜を入れるだけなので野菜が増えても手間はかかりません。

サバ、鮭、ぶり、かれい、かじきなどの切り身魚を塩焼き、照り焼き、ムニエル、煮つけにする。
・味付けは同じで魚の種類を変える
・魚は同じで調理法、味付けを変える

このパターンの組み合わせを変えていくだけでレパートリーは増えます。


家族にいつもと同じと思われないようにします。


炊き込みご飯は素を使って朝タイマーをセットしておき、汁は野菜多めにします。

< 野菜献立 >

肉献立は野菜と焼くだけが一番手っ取り早いですが、調理法を変えてレンジで蒸し焼きも時短になっておすすめです。


肉と野菜のかけ合わせの種類はたくさんあります。

鶏肉、豚肉、牛肉、挽肉と冷蔵庫にある野菜で
・野菜と肉を炒めて味付けを変える 
・野菜と肉を蒸して味付けを変える

これだけで時短肉料理は完成します。

一発で味が決まる万能調味料、めんつゆ、白だし、ポン酢、中華あじを使うと簡単です^^


また、肉の煮込み料理は時間がかかるので週末の時間がある時に作るのがいいですね。


今はクックパッドクラシル検索すればいろいろ出てくるので自分の定番を作っておくといいですよ。

< 野菜献立 >

野菜献立は多めの野菜をザクザク切ったものを炒める、焼く、煮るのどれかで完成です。


野菜炒め、八宝菜、回鍋肉、野菜入りオムレツ、ポトフ…


野菜中心なので副菜はないときもあります^^

< 丼ぶり献立 >

丼ものはごはんにのせて1品料理で完結です。


豚丼、牛丼、親子丼、マーボー丼、キムチ丼、ガパオライス...

野菜も添えれば栄養もバッチリです^^

< カレー、ハヤシライス >

疲れ切った週末は何も考えなくても作れるカレー、ハヤシライスです。


煮込みに時間がかかりそうですが、圧力鍋や電気調理鍋の便利家電を使ってほったらかしにします。

野菜カレー、牛肉カレー、お惣菜の豚カツをのせてカツカレー、ドライカレー...

とはいえ、疲れ切ってどうしても作りたくない!


こんな時は思い切って便利なものを頼りましょう^^

・冷凍食品(餃子、冷凍うどん、唐揚げ…)
・○○の素(野菜を切って入れるだけ)


最近の市販品は進化し、かなりおいしいのでありがたく使いましょう!

参考:ワーママの晩ごはん!帰って20分で完成を叶える6つのコツ

やってみて挫折した時短料理法

フルタイム歴5年の私がSNSや雑誌をみて憧れ、挑戦したものの挫折してしまった時短料理法もご紹介します。

1.週末の作り置き

一時期流行っていた「作り置き」。時短になりそうだと思い、雑誌や本を買って挑戦したことがありました。


作り置きがあれば、温めるだけでご飯が出せそうだなーと思っていましたが続きませんでした。

<理由>
・作り置きする時間がもったいない
・残ると同じ料理を食べ続けることになる
・作り置きしたものを早く食べなきゃという気持ちに駆られる

1番の理由は週末の時間が取られること。


料理が苦手な私は1回の作り置きに3~4時間も時間もかかり、休日をゆっくり休めませんでした。


また、1回出したおかずが残り次の日にも出しているとさすがに家族からイヤな顔をされ、気まずい雰囲気に…
さらに夏場はとくに日持ちはあまりしません。

2.宅配ミールキット

買い物に行く手間も省けて献立も考えなくていい、これはいい!と思いやってみましたがこれも私には合いませんでした。

<理由>
・家で調理するなら今までと変わらない
・疲れ度MAXの時はミールキットですら調理したくない
・1回作らないと食材が余る
・好きなおかずの時は足りない
・割高

調理済みで完成したものではないため、結局家で調理をするのなら今までと変わりはありませんでした。


それに加えて、調理時間20分と書いてあっても段取りが分かっていて慣れていないと私のような料理が苦手な方には、逆に時間がかかってしまいます。


また、子供が好きなおかず(例えば餃子)は決まった個数では足りずケンカになっていました^^;


これなら自分で買って作った方がいいなと思っていました。

参考:フルタイムママ必見!時短夕飯レシピよりもっと時短になる一生使える考え方とは

まとめ


ワーママの夜ご飯づくりってみんなどうしてるんだろう?フルタイムで働き始めたときは毎日思っていました^^;

しかし、時短料理や週末の半調理を活用することで、夜ご飯のストレスや辛さから開放されます!

また、保育園や学校の給食こそ栄養のバランスを考えた立派な食事です。

家庭の食事で少し手抜きをしても罪悪感を感じることはありません。

給食ありがとう!給食バンザイ!くらいの気持ちでママがニコニコしている方が家族もよろこびます^^

毎日頑張るワーママも、できるとことから無理なく試してみてくださいね^^

▼【職場でも家庭でも一生懸命頑張っているワーママのあなたへ】▼

「会社辞めたい…」メンタル崩壊状態から、不安とストレスを手放し、毎日笑い合える家族になれた7つの財産を無料公開>>詳しくはこちらから

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2021 All Rights Reserved.