【ワーママ必読】自分の時間を作るために知っておきたい2つのポイント
ワーママのあなたは「自分の時間がない」と思うことはありませんか?
働くママこそ、「自分の時間」で体を休めたり、リフレッシュしたり、好きなことで楽しむ必要があると思っています。
そう思ってはいても、平日は目の前のことをこなすことで精一杯だし、休日は溜まった家事をやらなきゃいけないから余裕ないし...そう考えると子供が小さいうちは「自分の時間」なんて無理だよね...
と、あきらめていませんか。
でも、全てのワーママが自分の時間がないわけではありませんよね。
24時間を上手に使って、趣味を楽しんだりキャリアアップのための資格を取得しているママもいます。
フルタイムで働きながらでも、生活を朝型にシフトしたり、「やらなきゃ」と思い込んでやっていることをやめることで平日も休日も自分の時間がしっかり持てるようになります^^
今回は、仕事、家事、育児に追われながらも自分の時間が欲しいと思っているあなたに、心も体も癒される自分の時間の作り方のポイントをお伝えします^^
あなたの参考になれば嬉しいです^^
▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼
【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!
なぜワーママは自分の時間がないの?
リビングくらしHOW研究所のワーママを対象としたアンケート調査によると、自分の時間の平均は平日が64分、休日が97分とあります。
中には0分の人もいる中で、ワーママが自分の時間が欲しいと思っていても諦める理由には何があるのでしょうか?
とにかく忙しい
ワーママはフルタイムや時短に関係なく、仕事、家事、育児でそれぞれ多くのタスクがあります。
朝から寝るまで座る余裕もなく、仕事からの子どものお迎え、夕食作り、洗濯物の片付け...と、とにかく大忙し。
これに加えて地域の活動や子供会、学校のPTA活動が入ると、毎日目の前のことをこなすだけで精一杯です。
1人でやろうとしている
ワーママは仕事も家事もテキパキこなすことができる反面、責任感も強く何でも1人でやろうと頑張ってしまいます。
仕事を休めば職場に迷惑がかかる。家事は私が頑張らなければ回らない。
こういった「自分がやらねば」の考えが精神的にも肉体的にも自分を追い込み、時間が失われる原因になります。
「やらなきゃ」を優先するがゆえに自分の時間を犠牲にしてしまっているのです。
参考:やることが多すぎて時間がないワーママ必読!5ステップで解決!
ワーママが自分の時間を確保できるポイント1.朝型生活で自分の時間を作る
ワーママが自分の時間を作るには、生活を朝型にシフトすることで自分の時間が確実に増えます。
朝派のタイムスケジュールはこんな感じです。
<朝型フルタイムワーママの平日>
4:00 起床 自分の時間
5:30 夫、長女起床 朝食、お弁当作り
6:00 洗濯物を乾燥から出す、朝食
6:30 夫出勤、片付け、夕食下ごしらえ
7:00 長男起床朝食、長女朝勉、私身支度
7:15 長男朝勉、長女登校
7:30 掃除、
7:50 長男登校、自分の時間
8:30 出社
8:50~18:00 仕事
18:15 帰宅、入浴
18:40 夕食作り
19:00 夕食
19:30 片付け、学校のお便りを見る
20:00 家族団らん
21:00 就寝
実はこのタイムスケジュール、私自身のものになります^^
以前は子供が寝てから自分の時間を作っていましたが、子供を寝かせるときに寝落ちすることが多く、結局睡眠時間が増えただけになっていました^^;
この反省から、自分の時間を朝作ることにした結果、今では2時間ほど自由な時間があります。
朝の1時間半は家族が寝ているので静かですし誰にも邪魔されな時間なので、コーヒーを飲みながら読書をしたりブログを執筆したり、ウォーキングをしたりしています^^
子供たちが登校した後の時間はニュースをみたり、ネットを見る時間にしています。
また、朝の1時間は夜の2時間以上の価値があるとも言われています。
頭が冴えている朝の時間に資格取得の勉強時間にしてもいいですし、リラックスをしてヨガやストレッチで体を動かすのもおすすめです。
家族に話しかけられることもなく集中して好きな時間を楽しめるのは断然朝にあります^^
ワーママが自分の時間を確保できるポイント2.”やめる”選択肢をもつ
便利家電を使ったり買い物を宅配にしたり、時短の技術を使ってもこれ以上時間を減らすことなんてできない!
そんな時は「やること」の優先順位をつけ、今でなくてもいいことはあっさり”やめる”と決断してみましょう。
やらないといけないと思っているだけで、自分が考えている以上にやらなくてもいいことはたくさんあります。
例えば、
- 洗濯物をたたむのをやめる
- 献立を毎回考えるのをやめる
- 毎日掃除をするのをやめる
- 食器を洗うのをやめる
です。
具体的に言うと、
タオルや肌着はシワになってもいいものとして、たたまない。
献立は1週間曜日でルーティーン化(月曜 魚、火曜 肉...)
1日2日掃除をしなくても死にはしないと割り切る、もしくは汚れているところだけ掃除をする。
食器洗い乾燥機に投資する。
また、自分1人でやろうとせず、家族に協力したもらったり、外注できるものは頼むことで時間が生まれることもあります。
そして、時短で少しづつ時間を削るより、思い切ってやめる方が多くの時間を作ることができるのです。
いったんやるべきことを洗い出し、無駄な時間がないか整理してみるといいですよ^^
参考:ワーママの時短家事のコツ5選!1分でも短くしたいあなたがやるべき方法
まとめ
「子供が大きくなったら」「生活リズムさえつかめれば」と自分の時間がいつかできると思って祈っているだけでは時間が増えることはありません^^;
ワーママが自分の時間が欲しいと思ったら、時間を作る方法をとことん試してみましょう。
朝早く起きてみる、やりたくないこと、やらなくていいことは省く。
「これなら自分にもできる」という方法を見つけることができれば、自分の時間を取り戻すこともでき、10年後もイキイキと仕事と家事と育児をこなせるママになれますよ。
自分の時間で好きなことをして笑顔になるワーママが増えることを祈っています^^
▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼
【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!