ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

子供との時間が欲しい!ワーママが子供との時間を作る秘訣

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

ワーママにとって子供との時間はかけがえのないものですよね。

分かってはいても仕事と家事と育児で手一杯。

自分に余裕がないと子どもの言葉に反応できなかったり、イライラしたり...

「ごめんね」と罪悪感を感じることがしばしば...

今回は仕事と育児を両立しているワーママが子供との時間を作るコツをお伝えします。

参考にしていただき、心が軽くなれば嬉しいです。

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!

ワーママが子供との時間を作る秘訣は朝にあり

ワーママにとっての一番の悩みは「時間がない」ということです。

そこで、上手に時間を作っているワーママの1日のスケジュールを参考に例を見ていきます。

フルタイムママ 平日のタイムスケジュール例

6:00~6:30 起床、朝食準備、洗濯物を干す、夜ご飯の準備

7:00 夫、子供起床、朝ごはん

8:00 子供を保育園に預けて出勤

8:30~17:30 仕事

18:30 保育園お迎え、帰宅

18:45 夜ご飯、片付け、洗濯物片付け、保育園準備

19:30 お風呂、洗濯

20:00 子供就寝

22:00 自分就寝

ワーママの忙しさのMAXは朝と仕事から帰った夜ですよね。

このバタバタを乗り切るコツは家族が起きる前の朝時間にあります。

家族が起きる前に朝食の準備や自分の身支度を済ませておくと時間にも気持ちにも余裕がでてきます。

とくに保育園に通う子供の場合、朝の準備が思いどおりにいかないことも多いので余裕があると嬉しいですよね。

また、朝時間に夕食の準備までできれば帰ってからかなりラクになります。

野菜を切っておいて帰ったら炒めるだけの状態にしておく、味噌汁は朝食を作る時に夕食分も考えて多めに作っておく。

これだけでも疲れて帰ってきた時の時間短縮になります。

私の場合、完全に朝派なので夕食の準備は朝完結させ、夜は包丁を持たないと決めています^^

疲れて帰ってきて材料を切るのがおっくうなので、夕食の準備だけでなくできることは元気のある朝にしています。

ワーママにとって1日の時間を上手に使って、毎日を乗り切ることがで余裕のある時間を作ることができます。

参考:帰りが遅い時の夕飯は作り置きがいいの?半調理のすすめと頑張らないコツ

子供との時間は短くても濃い時間を

平日のワーママには子供とのまとまった時間を取ることが難しいですよね。

子供との時間は量より質にあります。

そこで1日の中で短い時間でもコミュニケーションを取れるのは次の4つです。

  • 保育園の送り迎え
  • お風呂
  • 夕食
  • 寝る前

保育園に通っているときは、送り迎えの時間での会話がいいですね。

朝は「今日の給食何かな~」や「今日は〇〇(行事)の日だったよね~」と子供が興味をしめすことを聞いたり、帰りでは「今日は何して遊んだの?」「〇〇ちゃんと遊べた?」と今日あったことを聞いてあげます。

私の場合自転車で送り迎えをしていたので、その日習った歌をいっしょに歌いながら帰ることもありました^^

お迎えの時は帰ってからの夕食のことが思い浮かびますが、ここは唯一の子供との時間だと思って、子供の話しに耳をかたむけてみてください。

またお風呂時間も大切な子どもとの時間になります。

そして夕食のときはテレビをつけないことをおすすめします。

テレビをつけないことで会話に集中できますし、子供のダラダラ食べの防止にもなります。

逆に、夕食を作っている時間にテレビを見てもらってパパっと作ります。

そして、夜寝るときは手をつないで寝るだけで子供に安心感をあたえることができます。

こうして見てみるとわざわざ時間を取らなくても合い間で子供との時間を作ることができますよね^^

参考:子供の「手伝いしない」を「手伝いができる」に変える4つの方法

子供との時間を作るには手抜きも必要

ワーキングマザーは、なんでもテキパキこなせるがゆえに完璧を求めてしまいがちですが、今しかない家族との時間を作るためには家事や料理はそこそこ手抜きくらいがちょうどいいと思います。

手作りのご飯もいいですが、お惣菜を食べながら「このコロッケおいしいね~」と子供と会話を楽しむのもいいですよね。

掃除は1日2日やらなくても生活はできます。

家族が健康に毎日過ごせていればよし!ぐらいの気持ちでいいのです。

周りと比べると疲れてしまうのでマイルールを決めるといいと思います。

そして休日は溜まった家事をやりつつ、ママも平日の疲れを取り体力を温存しておきましょう。(年齢を重ねるとここが大きな課題になります^^)

周りの人を頼ったり、家事を外注してみるのもおすすめです。

参考:ワーママには余裕がない!手抜き家事と自分時間で生まれる余裕とは

まとめ

ワーママと子供との時間は短いからこそ、どう過ごすかが重要です。

話しを聞いてあげる、スキンシップを取る、絵本をよんであげる...

何気ないことでも関心をもって向き合えば愛情は子供に伝わります。

そして、その時間は子どもの成長や変化に気づく時間でもあります。

生涯で子どもと過ごす時間なんてほんの少しです。

時間の使い方で子供との時間は生み出すことができますし、短い時間でも濃い時間を過ごすことができます。

そして何よりママが笑顔でいることが子供にとって一番嬉しいことだと思います。

できることからやってみてくださいね^^

▼フルタイムでもワンオペでも仕事、家事、育児を1/2の時間で2倍楽しむためのお役立ち情報をお届けしています▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<!

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2021 All Rights Reserved.