ワーママだからってあきらめない!家族も自分も大切にできる時間管理

子育てに余裕がない…イライラ解消法3つと笑顔で育児するための方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

子育てに余裕がないとイライラしてしまい、子どもは親の思い通りにはいかないもの…頭では分かっていても、ついつい怒鳴ってしまうことがありますよね。

私はそんな自分に対する嫌悪感から泣いてしまうこともありました^^;

でも、「子育てに余裕ができないとイライラするのは私だけ?」と不安に思わなくてもいいんです。

みんな始めは新米ママ。悩みはみんな同じですからね^^!

今回は、子育てに余裕が持てずイライラしてしまう原因を知り、子育てをもっと楽しくするための解決方法をご紹介します^^

子どもの成長に大きな影響を与えるあなたの笑顔をもっと増やしていきましょう^^

▼ワーキングマザーのモヤモヤをスッキリさせるお役立ち情報をお届け!▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<

子育てママの余裕がない!イライラしてしまう!その原因は?

子育て中のママがイライラしてしまう原因はなんでしょうか。

慣れない育児に対する精神的な余裕のなさだけでなく、タスクの多さによる身体的な負担も大きいようです。

子どもが言うことを聞いてくれない

子どもの行動を止めさせたいとき、ついつい「ダメ!」とか「やめなさい!」と怒ってしまいますよね^^;

でも、言うことを素直に聞いてくれないばかりか、何度も同じようなことをするケースが多いですよね。

親がして欲しくないことをするのが子どもです^^;

「危ないから」「周りに迷惑がかかるから」などちゃんとした理由があっても、子どもにはうまく伝わらないことがイライラの原因だったりします。

なぜダメなのかよりも、どうしたらよいのかを説明するとよいですよ。

パートナーが育児に協力的ではないから

近年、育メンという言葉があるように、最近では男性が育児に積極的に参加するようになりました。

でも、まだまだ足りないと感じているママは多いですよね。

厚生労働省「令和2年度雇用均等基本調査委」の調査によると2020年度男性の育休取得率は12.6%ですし、金融業や大企業務めの人に偏っているようです。

また、6歳未満の子どもをもつ世帯において、一日に育児に関わる時間が男性が50分に対して、女性は3時間45分というデータもあります。

参考:ワンオペ育児で旦那にイライラする前に知っておきたい心得3選

自分の時間がないくらい疲れている 

また、子育てママは育児だけではなく仕事や家事をする時間も多いので、身体的な負担も大きいです。

総務省「社会生活基本調査2016」の実際のデータから、一日の中で家事に関わる時間は男性が34分に対して、女性はなんと3時間50分なのです。

家事や育児に追われて自分の時間を確保することが難しいばかりか、体力的にも限界だとささいなことでもイライラしてしまいます。

旦那さんと一緒にうまく分担できるように話し合ってみましょう^^

参考:共働きで自分の時間がない…ワーママでもスキマ時間を作って充実させる秘訣は?

子育てに余裕ができない…イライラを解消する3つの方法とは?

精神的身体的な辛さから子育てに余裕がないと感じているママは、次の3つの方法でイライラを解消しましょう。

成長にあわせて子どもとの距離をうまくとる

子どもが乳幼児で四六時中くっついて過ごしているなら、短い時間でも離れてみるといいですよ。

とくにイライラが爆発して怒鳴ったり叩いてしまいそうになった時は、別の部屋でしばらく過ごすことで気持ちが落ち着きます。

小学生以上の子どもをもつママは、学校関連の悩みもあるため、また違ったイライラも増えますよね。

でも過干渉は禁物です^^;

成長とともに少しずつ手を放していくことも大切ですよ。

自分を優先して好きなことをする

たまには自分のために時間を使いましょう^^

ひとりでゆっくり過ごす時間があれば、気分もリフレッシュできますよ。

身近に子どもを預けられる人がいないなら、住んでいる自治体のサービスを利用してみるのもいいすね。

ファミリーサポートセンターや、地域の保育園やこども園では、時間単位で一時預かりサービスを提供しています。

参考:働くママの趣味時間!リフレッシュできるワーママにおすすめ趣味14選

同じ子育てママとおしゃべりする

子育ての悩みを聞いてもらえる場所があると育児ストレスも軽くなります。

子育て中のママやベテランママさんとおしゃべりすると、みんな同じような悩みがあることが分かります。

子育てに余裕がないママがイライラするのは当たり前なのです。

自治体の子育て支援センターや地域の幼稚園では育児サークルなどが開催されています。

積極的に外に出ることで視野が広がりますよ。

参考:ワーママでも自分の習い事ができる時間の作り方とおすすめの習い事13選!

子育ての余裕はどこから?笑顔が作れない…イライラは子供に悪影響?

ママの笑顔は子どもの成長にとって重要な役割があるといわれています。

子どものしたことにイラッとしても一旦ぐっと押さえて感情を沈ませていきましょう^^

自分の欲求や感情を言えなくなる

楽しいことや面白いことが大好きな子どもは、自分のやりたいことに正直です。

でも、親がして欲しくない言動を子どもがすると、ついつい怒って止めさせてしまうことが多いですよね。

そうすると、子どもは親の顔色ばかり伺って、自分の欲求を言えなくなってしまいます。

また、自分の感情を肯定することが難しくなって、本音で他人と関わることに苦痛を感じるようになります。

攻撃的になったりムキになりやすくなる

「子どもは親の背中を見て育つ」と言いますよね。

いつも怒られて育った子どもは、同じように怒ったり暴力をふるうことで他人を思い通りにしようとする傾向があるようです。

親との関わりかたは、大人になってからの対人コミュニケーションの基盤となるものです。

怒鳴ってしまうママ自身がどんな感情なのか、ちゃんと言葉にして伝えるようにしましょう。

参考:子供が言うこと聞かないのはなぜ?疲れたと感じた時にやって欲しい対処法2つ

 

まとめ

子どもが言うことを聞かない、パートナーの協力が得られない、育児と家事でクタクタ…本当は楽しいはずの子育ても、いろいろな理由で辛く感じることがあります。

「子育てに余裕がない!イライラする!」そんなママは、子どもと少しの時間離れてみたり、ママ友とおしゃべりをするといいですよ。

たまには子どもを預けて、ひとりの時間をゆっくり過ごすのもアリです。

ママがいつも怒ってばかりいると、子どもの心はひどく傷ついてしまいます。

自分の心に素直な子どもに育てるためにも、笑顔で楽しく子育てしましょう^^

▼ワーキングマザーのモヤモヤをスッキリさせるお役立ち情報をお届け!▼

【今なら7つの無料プレゼント配布中!】時間に追われてワンオペ育児で疲弊していたワーママが、時間と心のゆとりを生み出しイライラモヤモヤから解放された理由を限定公開!詳しくはこちら<<

この記事を書いている人 - WRITER -
広島県出身。ワーママ歴12年。フルタイムで働きながら2人の子供を育てるママ。忙しいワーキングマザーに理想の生活を自らの行動で手に入れる習慣×時間管理術をお伝えしている。 忙しいワーママでもあきらめない!やりたいことは全部やる!を軸に時間がないを言い訳にせず、仕事も家事も育児も好きなこともやり方しだいで全部楽しむ方法を公開。一度きりの人生を楽しんでもらいたい!と思い、そのための役立つ情報を紹介している。 21時就寝4時起き生活。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ワーママの時間管理 , 2022 All Rights Reserved.